セルフカットで年間2万円節約!男性必見、ヘアバリカンで髪を切ってみた結果

節約・ミニマル生活

「髪の毛そろそろ切らないとな。また4,000円かかるな。」「時間がなくて行っている暇がない。」
と思ったことありませんか?

全国の男性の散髪費用の平均は以下のようです👇

サロン種別全国平均カット料金
理容室3,668円
美容室3,683円
全体平均(高級サロン等利用を含めて)約4,658円

(ホットペッパービューティーアカデミー、調査総務省統計局「小売物価統計調査結果 2023」、全国理美容製造者協会「サロンユーザー調査」から出典)

そして、年間の利用回数は5〜7回が平均とのこと。
散髪で年間トータルで2万円前後の出費になっているわけです。お小遣いの少ない私にはキツイ・・・。

そこで「よし、自分で切ってみよう」と決意しました。

ドキドキしながら挑戦した初のセルフカット
思ったよりイケてたのかな?

この記事では、セルフカットのメリット、デメリットを紹介いたします。

使ったのはこの2つだけ

用意したのはシンプルな2アイテム。

  • ヘアバリカン(市販品 充電式)
     → カバー付きで切る長さを選べるタイプ。楽天で3,000円くらいでした。
  • ヘアカット用ハサミ(100均)

あと、鏡を2枚使って後頭部を確認しながら挑戦!

実際にやってみた感想

やってみて驚いたのは、思ったより簡単だったこと。
バリカンで横と後ろをジョリジョリ、ハサミで前髪とトップを整えるだけ。
最初こそ緊張しましたが、10分くらいで完成です。

ビフォアアフター・・・左が切る前。右が散髪後です。

✂️セルフカットのメリット

セルフカットをやってみて感じた良かったこと

  • 年間2万円以上の節約
  • 美容室に行く時間がゼロ
  • 思い立った時にすぐカットできる
  • 人と会いたくない日でもOK
  • 髪型の自由度が高い(失敗しても誰も文句言わないし)

😭デメリットも書きます

もちろん良いことばかりではない。セルフカットにはデメリットもあります👇

  • 最初はマダラになりがちです
  • 髪の毛の掃除が地味に大変。首や顔に切った髪が貼り付く😂
  • 後頭部の仕上がりにやや不安が・・・。
  • スタイリッシュさは期待しすぎないこと

「短くなって清潔感があればいい」という人には問題なしです。

まとめ:「これで充分かな?」

髪型にこだわりがある人や人に見られる仕事の人は、美容室の方が良いですね。「清潔感があればOK」という人は、セルフカットでよいかと思います。

何よりも

  • 節約になる
  • 時間も浮く
  • 美容院行かないので、会話など気をつかわなくて楽

この3つが大きいです。

おわりに:セルフカットに挑戦してみませんか?

「私にもできる?」と思ってる人。できます。意外と簡単です。

最初の一歩を踏みとどまってしまいますが、バリカン1つであなたの財布も心も軽くなるかもしれません。

散髪代が気になるおっさん仲間よ
レッツ・セルフカット!

✨関連リンク(内部リンク)

月290円!日本通信SIMを半年使ってわかったメリット・デメリットを全公開|通話しない人に最強コスパSIM!
月額290円でスマホが使えるって本当?日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」を半年使ったリアルなレビューを紹介。メリット・デメリット、実際の請求額、どんな人におすすめかをわかりやすく解説します!
【自動車保険を見直すだけで保険料が半額以下に!】45,300円→20,290円に下がったリアル体験と失敗しない見積もり術
自動車保険は毎年見直すだけで数万円の節約が可能!不要な特約を削り、必要な補償だけを選んで保険料が半額以下になったリアル体験を紹介。

コメント

タイトルとURLをコピーしました