タイピング・PCスキル

余白ってなに?marginとpaddingでレイアウトに挑戦【ど素人日記第4回】

CSSのpaddingとmarginの違いって何?49歳おっさんが実際に余白をつけながら学んだ体験をもとに、初心者にもわかりやすく解説。コード例付きで見た目の変化も体感できる!
資格取得・勉強法

英語の勉強をアプリで続ける|1日5分を継続していく 「duolingo」

語学学習アプリ「duolingo」を使って英語を話せるようになりたい。現在、12日継続中。果たして上達するのか。
自己啓発・習慣術

「人を許すことは、負けることではない。自分を自由にすることだ」|「人生の結論」第5話

小池一夫『人生の結論』第5話は「許し」がテーマ。過去をどう終わらせるか?漫画風の優しい語り口で“自分を自由にする方法”を紹介します。
タイピング・PCスキル

CSSをstyle.cssに分けたら頭もスッキリ!HTMLとの分業が見えてきた【ど素人日記第3回】

HTMLとCSSを別ファイルに分けたら、コードが見やすくなって管理もラクに!初心者でもわかるように、style.cssを使った書き方や分ける意味をおっさん視点でゆるく解説します。
タイピング・PCスキル

CSSって何?文字に色つけたらテンション上がった【HTMLど素人日記第2回】

HTMLで「こんにちは世界」まではできた49歳おっさんが、今度はCSSで文字に色をつけてみた!ページの見た目が変わる感動、ミス、気づきも全部さらけ出した記録【初心者向けCSS入門】
タイピング・PCスキル

HTMLとCSSって何!?アラフィフのパソコン初心者の挑戦が始まった【第1話】

コード未経験のおっさんが、VSCodeでHTMLの第一歩を踏み出す記録。初心者視点でわかりやすく、つまずきも包み隠さず紹介!
自己啓発・習慣術

「夢がかなっても満たされない理由」|「人生の結論」から学ぶ第4話

小池一夫『人生の結論』漫画風ブログ第4話。夢を叶えることと自己実現の違いとは?本来の自分でいられる生き方を天の声が語ります。
自己啓発・習慣術

「迷ったときは、“人として美しいかどうか”で決めなさい」|「人生の結論」から学ぶ第3話

小池一夫『人生の結論』第3話は“迷ったときの判断基準”。漫画風の対話形式で、「人として美しいかどうか」で選ぶ人生の知恵を紹介。
自己啓発・習慣術

”自分を好きになれなきゃ、他人のことを愛せないって本当?”「人生の結論」から学ぶ

自分を好きになれない人へ。小池一夫『人生の結論』を漫画風で紹介!心が軽くなる“自分との付き合い方”を天の声が優しく語ります。
自己啓発・習慣術

「無理して付き合わない。それが人生の結論。」小池一夫さんが教えてくれたこと【第1話】

小池一夫『人生の結論』を漫画風に紹介!人間関係に疲れたときに自分らしく生きるヒントを天の声“人生の先輩”が語ります。