メルカリで不要品を断捨離|初心者でもできた出品のコツと体験談

暮らしを整える 片付け・断捨離

家の中に「なんとなく置いたままでもう使わないだろうな」というものありませんか?
私もクローゼットの奥に“二度と着ない服、聴くこともないレコード・CD、読まない本など”物があふれていました。

YouTubeで観たミニマニストの生活に賛同して始めたのがメルカリでの不要品販売でした。最初は不安だったけど、思ったよりかんたんで何より“私には不要品でも他の人にはお役に立つ感覚”が心地よかったんです。

この記事では、メルカリ初心者の私が72品売却しておよそ10万円の収入を得て、やってみて分かった出品のコツを実体験で紹介します。
これを読めば、あなたもきっと「不要品を断捨離してスッキリした」と思えるはずです!


なぜメルカリをつかったのか

最初は「どうせ古着なんて売れないだろ」と思ってました。
でもある日、30年以上前に購入したバンドTシャツを手にして「これもうボロボロで着れないな」と思ったのがきっかけです。

捨てるには思い出もあるし、かといってしまっておくのもスペースがもったいない。
そこで試しにメルカリに出してみたら…
まさかの数分で売却!

しかも「大切に使わせていただきます」なんてメッセージまでいただいて、心がホッコリしました。

30年前に買ったTシャツがお金になったのです。

メルカリ - 日本最大のフリマサービス
メルカリは誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービスです。新品/未使用品も多数、支払いはクレジットカード・キャリア決済・コンビニ・銀行ATMが利用可能で、品物が届いてから出品者に入金される独自システムのため安心です。

実際に出品したアイテムたち

私は72品売却しましたが、ほんの一部を紹介します。👇

①起動はしますが、二度と使う予定のないプレステ3。マニアにはたまらない?

②ポーターの財布ですが、ボロボロです。このようなものでも売れる!!

③誰に貰ったかもわからないコイン・・・。これも売れる!

④香水の匂いが苦手なのに貰ったもの・・。これもすぐ買い手がついた。

⑤一度読んだけど二度は読まない本。

レコード、CD、古着なども結構痛んでいても売れました。

出品して気づいたコツ・ポイント

  1. 写真は明るく自然光で撮る
     → 暗いと古びて見える。昼間の窓際がベストです!
  2. 色味は実物に近づける
     → スマホ補正に注意!加工しすぎない方が誠実。
  3. ダメージや汚れは正直に書く
     → 黄ばみ・スレなども記載すれば、トラブルなし。
ラスコル
ラスコル

3ヶ月間で72品売却しましたがノークレームです。写真ではダメージ部分も撮影しました。また、経年劣化につきクレームは受け付けない旨記載すればさらにGOODです。

売れてうれしかった瞬間

売れた時の通知、クセになりますね。
「ピコン!」とスマホに表示されるたびに、
「ああ、ちゃんと誰かの役に立ったんだな」と感じられました。早い時は出品して数秒で「ピコン!」がありました。

家の中もどんどんスッキリしていく。気持ちまで軽くなってきました。

読んでくれたかたへ

「使わないけど捨てられない」ものが、
誰かの手で“リユースされる”ってすごく嬉しいです。

あとはメルカリに出品することでモノの値段・相場観が養われます。つまり「せどり」したい人にはメルカリはオススメですね。

まとめ:今日からできる小さな一歩

✅ メルカリでの出品は思ったよりカンタン ↓初心者🔰ガイドわかりやすいので見てください。

メルカリはじめてガイド|メルカリびより【公式サイト】
はじめての「購入」や「出品」でもあんしん。メルカリの基本的な使い方を紹介します。


✅ 写真・説明のポイントを押さえればトラブルなし
✅ 意外と売れるので、まず1つ試してみて!
✅ 売れると、部屋も気持ちもスッキリ✨

【メルカリ】

読んでくれてありがとうございます!
あなたの断捨離ライフが、気持ちのいいスタートになりますように
次回はジモティーの記事を掲載予定です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました