英語の勉強をアプリで続ける|1日5分を継続していく 「duolingo」

資格取得・勉強法

「英語を勉強するが長続きしない。」「単語や文法を覚えるのが苦痛。」と英語の勉強を諦めたり、やる気を失ったという人は多いと思います。

わたしもその中の一人です。今まで英語の参考書を購入したり、スマホのアプリを入れたりしましたが長く続いたことがありません。たいてい三日坊主でした。

そんなわたしが継続して勉強しているのが「duolingo」です(現在、12日継続中)。無料で使用できること、勉強する時間を自分で設定できること、そして何よりもあいくるしいキャラに「会いたいよ」と言われると、ついついアプリを起動してしまいます。

この記事では、無料で使用できる「duolingo」を紹介いたします。英語だけでなく、ドイツ語・フランス語等8ヶ国語が学べるのも魅力です。

この記事を読んでいただき、語学勉強の習慣を身につけて英語が話せるようになること。そして、今までとは違う世界観を広げていけるようになればと思います。

無料で楽しめる「duolingo」

まずは、アプリをダウンロードしましょう↓

Screenshot

英語のほか、8ヶ国語が選択可能です↓

Screenshot

✏️参考 各プランでできること

基本無料ですが有料プランもあります。有料にするといくつかのメリットがありますが、現時点では広告がわずらわしいものの基本機能には満足しています。

「duolingo」の料金プラン(2025年7月現在)

無料プラン(今のところは広告がわずらわしいがこれで満足)

  • ゲーム感覚でレッスンできるので楽しい
  • リーディング・リスニング・スピーキング・ライティング練習ができる
  • 進捗管理やランキング参加(アカウント登録要)ができる
  • 広告表示あり(これがわずらわしい人は課金がおすすめ)
  • レッスンの失敗回数(HP)に制限があり、貯まるまで待たなければならない。

Super Duolingo(有料。年額で支払えばかなりお得?)

  • 広告が非表示になる(広告がわずらわしいのでこれがあるとよい)
  • レッスンの失敗回数(HP)無制限になる
  • すべてのスキル別トレーニング利用が可能になる
  • 間違えた問題の復習や単語学習が無制限になる
  • オフラインでの学習可能となる
  • 飛び級テストが無制限できる
  • ファミリープランで最大6人までシェア可能

Duolingo Max(最上位有料)いずれは試してみたい

  • Superの全機能が使用できる
  • AIによる「ロールプレイ」機能(AIキャラクターとの会話練習)←これが売り?
  • GPT-4等を活用した「スマート解説」や詳細なフィードバックをしてくれる
  • AIキャラクター「リリー」とのビデオ通話ができる
  • より実践的な会話スキルの習得が可能とのこと

実際にやってみる

自身の現在の英語のレベルによってスタートするセクションを選べます。ブランク長いひとは最初からがオススメです。

1回のユニットで、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの練習問題がランダムで出題されます。


ご自身の隙間時間に合わせて、無理ない範囲で学習が可能。わたしは、1日5分の学習時間を設定してます。毎朝、定時で継続中。

スマホのウィジェットに登録すると、あいくるしい姿で学習することを求めてきます。

1ユニットが終了すると褒めてくれます↓

継続は力なり。でこれからも進めていきます。

✨まとめ

  • 無料で使える語学アプリ。隙間時間に取り組めるで継続しやすい
  • かわいいキャラクターのおかげで進めていくのが楽しい
  • 広告がわずらわしいという人は、課金すれば広告なしプランも選択できる
  • まだ、継続12日目ですのが、発音やボキャブラリーの習得感はあるかも。これからも英語力が上がっているか報告いたします

1日たった5分。これなら継続できますよね。
え、そんな時間もない?
はじめなければ、ずっとゼロのままですよ。まずは、ゼロから1を目指しましょう。

あなたは何語を学びたいですか?1日何分学習してみますか?

関連リンク(内部リンク)

【合格体験記】日商PC検定2級(文書作成)に一発合格!くりかえしとパンク魂がカギだった話
就職・転職するには、ある程度のITスキルとITリテラシーが必要となります。数多くあるIT系の資格。「どれを取ったらいいかわからない」という人が多いでしょう。現在、官公庁や企業のほとんどがMicrosoftのWord、Excel、PowerP...
社会人におすすめ!日商PC検定2級「データ活用」合格体験記|出題内容・難易度・勉強法まとめ
日商PC検定2級(データ活用)の実際の出題内容・関数・難易度・勉強法を合格者が詳しく解説!VLOOKUPやDATEDIF関数の解説つき。社会人におすすめの資格です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました