【禁酒120日目達成】おすすめ禁酒本5選!初心者でも続けられる理由と得られる効果

健康・禁酒・食事

「禁酒をする気がないし、できない」「私からお酒とったら楽しみが何もないよ」
と私は思っていました。

それが気づけば120日=4ヶ月達成!
毎晩の晩酌が当たり前だった49歳の私でも、ここまで禁酒できたのは「本の力」も大きかったと思います。

ここでは、私の経験と読者の声をもとに、市場で評価の高い禁酒本を5冊を厳選して紹介します。


科学的な知識・実践的な方法・体験談の共感が揃った5冊です。この記事を読めば、「お酒をやめられる自分」に変わるきっかけが見つかります。

【禁酒3ヶ月で人生が激変した10のこと】49歳アル中寸前だった男が見つけた「本当においしい人生」
49歳で32年間飲んできた男が、禁酒3ヶ月で人生を激変させた話。肝臓の数値正常化、朝4時起き、筋トレ、創作活動。酒をやめてわかった“本当にうまい人生”とは?

禁酒120日達成 ためになる禁酒本5選

📕「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本

アルコール依存症専門の精神科医・垣渕洋一先生が執筆。

  • 医師の立場から、科学的根拠に基づいた禁酒の仕組みをやさしく解説
  • 今日からやめたい」という初心者にわかりやすい内容
  • 禁酒の動機付けから習慣づくりまでのステップが学べる

私も最初に手に取り、「体がどう変わるか」を知ったことでお酒の誘惑に強くなれました。

📕禁酒セラピー

世界的に読まれている自己啓発系の禁酒メソッド。

  • お酒=必要」という思い込みを外す思考トレーニング
  • 我慢ではなく、自然にやめられるよう心の習慣を変える仕組み
  • 苦痛を伴わずにお酒をやめたい人におすすめ

私もこの考え方で「飲まなくても楽しい」という感覚をつかめました。

📕楽断酒セミナー 無理なく簡単、楽にお酒をやめられる

Kindleで人気の実践書。

  • 失敗経験がある人でもやめられるよう、具体的な方法を多数紹介
  • 心と体を整えるセルフケア法が豊富
  • 「楽しみながらやめる」というポジティブなアプローチ

📕飲まない生き方 ソバーキュリアス

ソバーキュリアスとは「sober(しらふ)」と「curious(好奇心旺盛な)」の2語を組み合わせた造語です。「飲まない」というライフスタイルを提案。

  • 飲まないことを前向きに楽しむ“ソバーキュリアス”の考え方
  • 実体験や気づきが豊富で、禁酒が特別なことではなく感じられる
  • 社交やストレスに左右されず、自分らしく生きたい人に人気

私も「飲まないと損」から「飲まないと自由」へと考え方が変わりました。

📕しらふで生きる 大酒飲みの決断

元・大酒飲み作家の町田康さんによる体験記。

  • 長年の酒漬け生活から断酒に至るまでの葛藤をリアルに描写
  • 禁酒前後の体と心の変化を丁寧に記録
  • 同じ悩みを持つ人に強い共感と勇気を与えてくれる

私も「同じ経験をした人がいる」という事実にかなり励まされました。

禁酒で得られる効果(科学的エビデンスあり)

  • WHO(2023年):健康に安全な飲酒量は存在しないと発表
  • 肝機能:禁酒2〜6週で数値(AST/ALT/GGT)が改善するケースが多い
  • 血圧:飲酒を減らすと下がる傾向があると複数研究で確認
  • 睡眠:初期は寝つきが悪くなる人もいるが、長期的には改善が期待できる

私の場合、健康診断の数値が改善し、朝スッキリ目覚められるようになりました。

【禁酒30日】体と心に起きた10の変化|思考クリアで人生が軽くなった
気づくと今日で禁酒30日目🤩。毎晩の晩酌が日課だった私がある日ふと「お酒をやめよう」と決めた。理由はシンプル。もっとクリアな思考で、やりたいことをやり抜きたいからだ。やめてみたら、驚くほど体も心も変わっていってます――✅ 肌ツヤが戻る✅ む...

まとめ:この5冊が禁酒の支えになる

  • 医師による科学的な解説で「知識」が身につく
  • 思考を切り替えて「無理なくやめられる」
  • 体験談から「共感と勇気」が得られる

禁酒の「動機付け」「継続」「心の安定」までカバーできる内容です。
私が禁酒120日を続けられたのは、この知識と共感に背中を押されたから

あなたも、どの本か一冊でも手に取れば「飲まない自分」を実感できるはずです。

悩み別おすすめ早見表

あなたの悩み・目的ピッタリの本特徴
とにかく今日から禁酒を始めたい①「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本医師によるやさしい解説。仕組み理解で最初の一歩を後押し
我慢せず自然にやめたい②禁酒セラピー思考を切り替えることで「飲まない=楽しい」に変わる
何度も失敗してきた③楽断酒セミナー具体的な習慣化テクニックとポジティブな実践法
ライフスタイルを変えたい④飲まない生き方 ソバーキュリアス飲まない選択を前向きに楽しむ“新しい生き方”
共感や勇気がほしい⑤しらふで生きる 大酒飲みの決断元・大酒飲みのリアルな体験談が励みになる

👉 この表を見れば、自分の状況に合った一冊がすぐ見つかります。
私も最初は①から入り、途中で②や⑤を読んで心の支えを増やしていきました。

✨禁酒を考えている人へのサポート窓口

※大量飲酒歴が長い人は、自己判断で急に断酒せず医療機関にご相談してください。

👉 禁酒を続ければ、朝の爽快感、健康診断の改善、集中力アップが手に入ります。
「飲まない人生も楽しい!」をあなたも今日から体感してみませんか?

関連リンク(内部リンク)

禁酒1週間で変わった5つのこと【メリットと本音レビュー】
禁酒を始めて今日で1週間。普段ならあっという間に過ぎる1週間が、お酒を飲まないだけで驚くほど濃く感じました。今回は、私が体験して感じた「禁酒1週間で変わった5つのこと」をまとめます。さらに、禁酒中に支えになったおすすめ本も紹介するのでチャレ...
禁酒をきめた理由と最初の1週間を乗り越えた方法
「禁酒したいけど今日も飲んでしまった。本当は禁酒したいのに……」私はいつもそう思っていました。それでも私は毎日飲んでいた。でも、ある日ふと“このままじゃ人生酒に飲まれておしまいだ”と感じて1日でもやめてみよう。たったそれだけの一歩から始まっ...
禁酒中でも楽しめる!おすすめノンアルコール&炭酸水5選【体験レビュー】
はじめに禁酒を始めると最初にぶつかるのが「口さみしい。何か刺激がほしい」です。私自身は毎日晩酌が当たり前で、水を飲むだけでは物足りなさが拭えませんでした。そこでいろいろ試してみた結果──「これはビール飲んでるみたい」「これは気分が変わる」と...
【禁酒2週間達成】体と心に起きた5つの変化とは?
「禁酒して本当にいいことなんてあるの?」そう思っていた私が、お酒をやめてたった2週間で体と精神に驚くほどの変化を感じました。・毎朝の目覚めがスッキリ・肌があれがなくなる・お金の無駄遣いが減った・筋トレをするようになった…!今回は、そんな禁酒...

コメント

タイトルとURLをコピーしました