raskol3706

節約・ミニマル生活

メルカリで不要品を断捨離|初心者でもできた出品のコツと体験談

家の中に「なんとなく置いたままでもう使わないだろうな」というものありませんか?私もクローゼットの奥に“二度と着ない服、聴くこともないレコード・CD、読まない本など”物があふれていました。YouTubeで観たミニマニストの生活に賛同して始めた...
健康・禁酒・食事

禁酒中でも楽しめる!おすすめノンアルコール&炭酸水5選【体験レビュー】

はじめに禁酒を始めると最初にぶつかるのが「口さみしい。何か刺激がほしい」です。私自身は毎日晩酌が当たり前で、水を飲むだけでは物足りなさが拭えませんでした。そこでいろいろ試してみた結果──「これはビール飲んでるみたい」「これは気分が変わる」と...
健康・禁酒・食事

禁酒をきめた理由と最初の1週間を乗り越えた方法

「禁酒したいけど今日も飲んでしまった。本当は禁酒したいのに……」私はいつもそう思っていました。それでも私は毎日飲んでいた。でも、ある日ふと“このままじゃ人生酒に飲まれておしまいだ”と感じて1日でもやめてみよう。たったそれだけの一歩から始まっ...
健康・禁酒・食事

禁酒1週間で変わった5つのこと【メリットと本音レビュー】

禁酒を始めて今日で1週間。普段ならあっという間に過ぎる1週間が、お酒を飲まないだけで驚くほど濃く感じました。今回は、私が体験して感じた「禁酒1週間で変わった5つのこと」をまとめます。さらに、禁酒中に支えになったおすすめ本も紹介するのでチャレ...
タイピング・PCスキル

[プレイグラムタイピング目標500点] タイピング上達への道のり 第1回

あなたはタイピングは得意ですか?タイピングはできるけど、基礎を学んでいないので今だに3本指で打っている人もいますよね。私は、今までタイピングの基礎を学んできませんでした。パソコン歴は30年近くになりますが、最近までキーボードを見ながらタイピ...
節約・ミニマル生活

[たった5分の設定で]迷惑電話はこのアプリ1つで対策できます。

太陽光発電、電力、ネット回線等様々な営業電話にわずらわしさを感じてませんか?フリーダイヤルの電話が掛かってきて、電話に出ないまでもあとでネットで番号を調べてみるいう無駄な作業をしていませんか?そんな人が多いと思います。私もほぼ毎日営業電話が...
節約・ミニマル生活

[貼るだけ3秒]チラシお断りステッカーで迷惑なチラシ、訪問営業を減らした

ほぼ毎日投函されるゴミになるチラシ。そして興味がないのに突然忙しい時間帯に訪れる営業のセールスマン。チラシはゴミになるし、家事・育児に忙しい時間に訪れる営業セールスは時間の無駄です。あなたの大切な時間を奪い、あなたの脳のリソースを消費させて...
お金・手続き・相続

職業訓練「Webクリエーター講座」の面接を受けて:準備と当日の振り返り

はじめに職業訓練「Webクリエーター講座」の面接を受けてきました。事前にしっかりと準備を重ねていたおかげで落ち着いて臨むことができました。今回は、その準備の過程や当日の様子を振り返り、これから職業訓練を目指す方の参考になればとこの記事を書い...
お金・手続き・相続

無職になると住民税の減免ができるか役所に行ってみた

無職で収入がゼロになった場合、住民税の支払いが重い負担となります。住民税は前年の所得を基準に課税されるため、退職後の収入がゼロになっても住民税を納付する義務があります。筆者は住民税を計算シミュレーションで算定したところ結構な負担になるとわか...
お金・手続き・相続

ハローワークで失業保険申請に顔写真が必要?

ハローワークで失業保険の申請をする際は、原則顔写真が必要。申請者本人であることを確認し、不正受給を防ぐためです。ただし、顔写真付きマイナンバーカードを提示することにより 証明写真の提出が不要となります。なぜ写真が必要?失業保険(正式は「雇用...